初めてのZOOM

やまなし・ワインノミナー
やまなし・ワインノミナー参加者さんに向けて、オンライン会議ツールzoomの使い方を説明します。
接続に必要なもの
- パソコン(デスクトップでもノートパソコンでも)またはスマホ、タブレット
- パソコンの場合、ウェブカメラ(最近の機種なら内蔵されています)
- ネット環境(スマホ、タブレットからでデータ通信量に制限がある方は、wifiで接続してください)
事前準備
- スマホ、タブレットの場合はzoomアプリをインストールしてサインイン(名前とメールアドレスの登録)してください。
- パソコンからの場合は参加時に「ウェブから接続する」を選べば、インストールや登録は必要ありません。(ただし事前に練習(後で説明します)したい方は必要になります。
- zoomのインストールや登録は無料でできます。
- アプリは常に最新のものにバージョンアップしてください。
- 事前準備は早めに済ませておきましょう。
パソコンからの接続方法
- 主催者から届いたURLをクリックしてください。
- インストールしていない方は「ブラウザから参加」してください。ブラウザから参加する場合、そのまま先に進めるときと、名前の入力とロボットかどうかの確認をされることがあります。指示に従って入力してください。
- インストールしてあったら「このページで”zoom.us”を開くことを許可しますか?」と表示されるので、「許可」をクリックしてください。
- ビデオプレビューの小窓が出てきます。「ビデオオンで参加」か「ビデオオフで参加」か、好きな方を選んでください。ここで画面に映っている自分の姿は、「参加」を押すまでは、自分にしか見えていません。カメラの写り方をチェックして「よし!」と思ったら「参加」を押してください。
- 入室したらまた小窓が開きます。「コンピューターオーディオに参加する」をクリックしてください。絶対に「電話」での接続を選ばないでください。国際電話料金を請求されることがあります。
- 以上で接続完了です。あとは主催者の指示に従ってください。
スマホ・タブレットからの接続方法
- 事前にアプリにダウンロード、サインインを済ませておきます。
- 主催者からミーティングルームのURLが入った連絡が来たら、そのリンクをクリックしてみてください。それで入れないときは招待の中にIDとパスワードとして、長い数字が明記してありますので、このIDとパスワードを入れてください。
- そうするとミーティングに入るかどうか聞かれるので「はい」と答えてください。
- 会議室に入室ができます。
- 入室したらまた小窓が開きます。「オーディオに参加する」をクリックしてください。絶対に「電話」での接続を選ばないでください。国際電話料金を請求されることがあります。
- 以上で接続完了です。あとは主催者の指示に従ってください。
うまく繋がるか事前練習してみよう
- zoomをインストールして登録・サインインすると、自分で会議室が作れます。zoomアイコンをダブルクリックしてたちあげてみましょう。
- 左側に並んだ4つの四角いボタンのうち、「新規ミーティング」をクリックしてください。
- 「ぼっち会議室」(笑)が作成できます。
- 「どのように音声会議に参加しますか?」の小窓が開くので、「コンピューターオーディオに参加する」を選んでください。
- 「ぼっち会議室」内でいろんなボタンを触って、どんな機能があるのか確認してみましょう。
- 万一、いじり過ぎて設定が変になってもzoomをアンインストール(上部メニューバーのzoom.usの中に「アンインストール」の項目があります)して、新しくダウンロードすれば基本の設定に戻ります。
万一、当日入室できなかったら?
参加申し込みしてくださった方には録画を配布予定です。
講座中はフォローが難しいので、上記の事前練習や、早めに入室しておく(会議室は5分前から開いておきます。入室しておいて、自分のカメラを切り席を離れることもできますし、接続を確認して一旦抜けても大丈夫です)などして、リスク対応しておきましょう。
初めてのチャレンジは何でも不安ですよね。
私がワインを飲み始めた時も不安でいっぱいでしたが、失敗しながら飲み続けていたら新しい世界が広がりました!
オンライン講座の世界も、きっとあなたの世界を広げてくれると思います。
一緒に学んでいきましょう(^^)